上り坂46の日記

日々感じたことを徒然なるままに書いていきます。

【34日目】作詞と作曲

乃木坂46の「Overture」を作曲した人は天才だと思う今日この頃です。

あの曲ほど心踊らせる音楽はないと思うんですよね。

欅坂46の「Overture」ももちろんカッコイイですが、やっぱり乃木坂46の方が個人的には好みです。

皆さんは音楽を選ぶとき、歌詞で選びますか、それとも曲で選びますか?

僕は圧倒的に曲で選びます。

思い返せば一時期K-POPをめちゃくちゃ聞いていたのですが、そのときは途中にラップが入っている曲がカッコイイと感じていたからでした。

そういえばケツメイシも好きだし、RIP SLYMEも好きだし、KREVAも好きですね。

日本人で洋楽を聞いている人のほとんどは曲で選んでいると思うんです。

英語の歌詞の意味を理解しながら聞いてはいないと思うからです。

乃木坂46のファンの人達はどっちなのでしょうか。

メンバーが好きだというのもありますよね。

僕に関して言うと、初めは橋本奈々未に一目惚れしたことがきっかけだったのですが、その後名曲の多さを知ってもっとハマっていきました。

なので、彼女が卒業してからも変わらず聞いているのです。

おそらく乃木坂46の楽曲を作っている作曲家さんの感性とぴったり合うんでしょう。

前から思っていたのですが、印税って作詞家と作曲家に入るパーセンテージが同じだと聞いたことがあります。

これっておかしいと思うのは僕だけでしょうか?

だって作詞って邦楽に限って言えば、日本人だったら誰でも書けるじゃないですか?

日本語がネイティブであれさえすれば、誰でも書くことができるじゃないですか?

でも、作曲は誰でもできないですよね?

メロディをまず作れないですもんね。

あと、曲の構成とか考えるのにも専門的な知識が必要ですし。

専門知識や専門スキルがいる方がより評価されるべきだと思うのは僕だけでしょうか。

だってそれを習得するのにある程度の時間と労力をかけているのですから。

これを同等に考えるべきなのかなとは常々思っていました。

僕にはまだ昭和歌謡は理解できそうにないです。

ではでは。